カウンセリング

カウンセリング · 30日 7月 2019
交流分析(エリック・バーン)の理論を使いながら、カウンセリングやヒーリングやセラピーが行われていきます。
カウンセリング · 22日 7月 2019
インナーチャイルドとは子供の頃に置き去りにされた感情の事です。 子供の頃に傷ついた自分をこれ以上傷つかないように守る為に、防御機制を働かせ、本当の気持ちを隠し、家族の中で「いい子」などの役割を演じ続けている事があります。その時の隠された感情がずっと消化されないまま残っているので、インナーチャイルドと呼ばれています。...
カウンセリング · 22日 7月 2019
人間関係がこじれる時、交流分析ではそこにゲームが存在すると言われています。 ゲームとは、「繰り返し人間関係をこじらせたり、非建設的な結果を招いたりする行動パターン」を意味します。 自分の事をOKとしない(Iam not...
カウンセリング · 21日 7月 2019
人は何か問題にぶつかると思考をフル回転させて考え始めます。 そのうち嫌な思考を選択し始めてその思考でグルグルとまた思考を回転させ始めます。 その結果、「不安」と言う感情が生み出されます。...
カウンセリング · 21日 7月 2019
自分が変わりたいなら、行動しかありません。 人間にはいくつかの固定された行動パターンがあります。 それはどんなに嫌な現実だったとしても、その行動パターンに居る方が毎日やっているので安心する心理が働きます。...
カウンセリング · 12日 7月 2019
心理学では必ず自己分析をします。 アドラー心理学でも交流分析でも行います。 それは冷静に自分がどういう傾向とパターンを持っているかを分析するためです。 自分傾向とパターンは主に何か問題が出た時に起こりやすく、そのパターンを知っていると対処法が変わってきます。それにより徐々に問題解決へと流れていきます。...
カウンセリング · 11日 7月 2019
コミュニケーションヒーリングでは、アドラー心理学と交流分析を用いています。 交流分析は昔からある心理学ですが、なじみやすくかつ効果的な技法です。「今、ここ」での自分の行動を問題として、その改善をはかる方法といえます。そのために、様々な人間関係の改善に、会社で、学校で、病院で、実益があげられています。...
カウンセリング · 09日 7月 2019
①人は誰でも三つの私(自我状態)を持っている。 ②他人と過去は変わらない、他人を変えるより、自分を変える方がはるかに生産的である。 ③私たちは自分の感情、考え、行動の総責任者である。 交流分析の主な考え方です。 ここに出てくる3つの基本的な考え方に沿って、カウンセリングは行われていきます。...
カウンセリング · 05日 7月 2019
今の世の中でストレス社会と言われています。 その為か心理学やカウンセリングに興味のあるお客様がとても多いです。 ☆一人で頑張っていて、誰にも弱音を言えない・・・ ☆少しは友達には話すけど、本当の事を言ったら嫌われるんじゃないかと思うと怖くて本音が言えない・・・...